残土事業
残土の処理・運搬・受け入れなど柔軟に対応します
ABOUT US
私たちの声
カタカナ語が苦手な方は「組見本」と
呼ぶとよいでしょう。
この組見本は自由に複製したり頒布する
ことができます。
READ MORE
その残土、受け入れます。
円滑な現場づくりをお手伝い
黒建改良土プラントセンターは、埼玉県八潮市を拠点に残土処理のご相談を承ります。土木工事等における残土でお困りの業者様は、ぜひ弊社までご相談を。処理・運搬・受け入れ・保管など、さまざまなご要望に柔軟対応いたします。改良土などの建材と残土との交換を、現場にて行なわせていただくことも可能です。
READ MORE
項目を追加
残土処分
基礎工事や排水管工事における掘削で発生した、残土や土砂の処分なら黒建にお任せを。専門業者ならではの安心・安全サービスで、クレームやトラブルのない工事をサポートいたします。
living kitchen
家族が集まるリビングキッチン
温かみのある無垢材を贅沢に使用したリビングキッチン。ウォールナット材にすることで壁の白が際立ち、明るいお部屋を演出しています。また、従来のキッチンに比べてIランドキッチンは広々としており収納スペースも豊富。さらに開放的で家族やお客様との距離も縮まりやすいのが魅力です。
食卓は家族とのコミュニケーションの場として大切な場所。自然と家族が集まってくるようなダイニングキッチンを目指しました。
処理
残土処理から建材販売まで対応
各種工事で発生した残土処理を、黒建がお引き受けいたします。残土の放置は工事車両や周辺環境の汚染、近隣クレームにも繋がる問題です。適切な処理で潤滑な工事を実現しましょう。改良土や再生砕石などの建材販売、残土との交換にも対応しておりますのでご相談ください。
運搬
安心感・責任感のあるサービスを
黒建では現場で発生した残土の、運搬からしっかりとトータルサポートいたします。安心・安全をモットーに、責任を持って自社対応するのがこだわりです。もちろん不法投棄などは絶対に行ないません。法令遵守・環境保全を徹底した、クリーンな企業であることをお約束します。
受け入れ・保管
万全の管理体制で残土受け入れ
長年堆積されてきた地中の土や泥は圧縮されています。掘削などで土の粒子間に空気が混ざると、地中のときと比べて約3倍ほどの体積になることも。そのため保管には広大なスペースを要してしまいます。保管場所がなくお困りの業者様は、黒建まで1度お問い合わせください。
項目を追加
残土受け入れ場所のご案内
黒建の残土受け入れ場所につきましては、下記をご参照ください。ご不明な点はいつでもお問い合わせを。
項目を追加
クリックして内容を表示
運搬も一緒に行えます。
黒建では、改良土や再生砕石、再生砂などの建材販売も手掛けております。お客様からのご要望があれば、現場まで各種建材をお運びし、残土を引き取ってそのまま建材をお渡しするといった対応も可能です。
配達エリア
黒建改良土プラントセンターの配達エリアにつきましては、こちらをご参照ください。
項目を追加
残土処分の流れ
お客様にご依頼をいただいてから、作業完了までの流れをご紹介しております。埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・茨城県の各エリアに対応しておりますので、残土処分がご必要の際はお気軽にご相談ください。
01
お問い合わせ
メールもしくはお電話でお問い合わせください。
お客様のご都合に合わせて、ご相談、お見積もりをさせていただきます。
01
作業内容依頼
まずはお電話・FAX・メールにてお問い合わせください。工事内容や現場規模、残土の量などをお伝えいただき、できる限りスピーディーに対応させていただきます。
02
見積もり
お聞かせいただいた内容をもとに、金額や納期などを明示したお見積もりを提出させていただきます。ご不明な点があれば、ご遠慮なくお申し付けください。
03
着工
自社対応ならではの、スピーディーかつスムーズな作業をお約束いたします。充実した設備体制・管理体制のもと、上質のサービスをご提供するのがモットーです。
04
現場作業状況報告
作業確認写真等
お客様に安心・安全をお届けするのが私たちのこだわりです。作業中は適宜状況報告、作業確認写真の撮影を行なうなど、誠実・丁寧な対応に努めております。
05
工事完了
完了後はお客様お立ち会いのもと、施工状況の確認を行ないます。お引き取りした残土は、私たちが最後まで責任を持って処分いたしますのでご安心ください。
項目を追加
お問い合わせ
ご依頼・ご質問はお電話・FAX・メールにてお気軽にどうぞ!
tel.
048-960-0992
fax.
048-960-0997
メールでのお問い合わせはコチラ